どうも、記念すべき初投稿です。
ブログのレイアウトを検討中なので、とりあえず、適当に書いてデモを作ろうと思います。
文章量も結構あった方がレイアウトしやすそうなので、
とりあえず、今の私の原点となった、高校時代の話をしたいと思います。
高校は地元で丁度真ん中よりちょい上くらいの成績の人が行く、
いわゆる文武両道を掲げているような、高校に進学しました。
田舎なので、天下の公立ってやつです。
小学校や中学校と違って、他人は他人。自分は自分。と認識できる人間ばかりだったので、
凄く過ごしやすかったのを覚えています。
まぁ、そんな高校入学についてなのですが、
高校入試をめっちゃ頑張ったんですよ。
中学時代は、私の人生で一番勉強しました。まぁ、それで真ん中くらいの成績なんかい。って感じなんですけど。
「高校さえ入れば、自分の好きなことができる!!」
そう信じて、頑張りましたよ。それなりに。
でも、中学時代の私に今会えるなら、一言言いたい。
「人生は大学の学歴で決まる。高校はそこへ行くための環境を整えるステップにしか過ぎない。」
二言になりました。
もし高校受験を控えている中学生が、このブログを見てくれているなら、
私と同じ道を歩まなければいいね。と思います。
そんなこんなで、高校に入学した後、どうなったかといいますと、
みるみる成績が下がりました。
でも、別にそこまで焦りはなかったかな。
やりたいことやるために、第一志望の高校に入学したわけですし。
さすがに、志望大学全落ちした時は焦りましたが…そのコンプレックスは10年引き摺ったのでまた後日長々と書きたいと思います。
そして、私の人生で最も重要なのが、"転機の高校2年生"。
転機の高校2年生の時に出会い、私をネットの世界に引きずり込んだ友人についての話は、生ハムメロンオフィシャルサイトの[PROFILE]にて掲載中。
この高校2年生の時にドラムを習い始めました。
理由:「かっこいいから」 以上。
これがね。案外長く続いて、10年くらいやってました。
この高校2年生の時に決めた、私の人生のモットーは今でも変わりません。
「やりたいことを、やりたいときに、やりたいだけやる。」
今でも、悩んだときはここに立ち戻ります。
かれこれ、10年以上このモットーを掲げて生きてきましたが、いまだに間違ってたと思う時はないです。
あと、黒〇徹子さんが
今始めれば10年後は歴10年だが、始めなかったら歴0年。みたいなことをおっしゃってらした気がしますが、本当にその通りだなと思います。
始めようと思った瞬間が人生で一番若い時。遅すぎるということはない。
みたいな言葉も好きですね。
ただの好みです。
そんなこんなで、今も相変わらず多趣味です。言い方替えれば器用貧乏。
それでも私は、こんな私が一番好きです。
自己紹介はこの辺で軽く終わらせるとして、どうぞごゆるりと、私の人生をお楽しみください。
生ハムメロン
コメント
コメントを投稿